A -Stock Theaterって?
A -Stock Theater(エーストックシアター)はNPO法人アクターズゼミナール伊那塾が開催している「市民ミュージカル」です。ミュージカルに出演することで仲間と出会ったり、コミュニケーション能力や自己表現力を育て楽しんでもらったり、市民の皆さんに生の舞台を見ていただいたり、支援をしていただくことで、地元の文化芸術の発展、子どもたちの心を育てる活動に関わっていただけます。 |
市民ミュージカルにあなたも参加しませんか?
市民ミュージカルには3つの楽しみ方があります。「ミュージカルに出演する」「ミュージカルを応援する」「ミュージカルを鑑賞する」どの楽しみ方でも大丈夫、誰でも参加できます!
市民ミュージカル上演までの流れ
毎年下記のようなスケジュールで活動しています。このほかに、別の公演や舞台が同時進行している場合もあります。市民ミュージカル(A -Stock Theater)に参加する人も、応援する人も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
次回公演のご案内(2025年2月)
演劇公演「アルジャーノンに花束を」
ダニエル・キイス原作のベストセラー小説を劇団昴(現演劇企画JOKO)の菊池准氏が舞台化。
菊池氏の脚本をもとに、A-Stock Theater オリジナルバージョンとして上演します。
多様性の時代と言われている現在において、多くのものを提示する作品です。
ぜひ多くの方にご参加いただきたく、申し込みをお待ちしております。
あしながおじさんチケットについて
より多くの子どもが生の舞台にふれ、心の成長をはぐくむことが私たちの願い
「あしながおじさん」事業は、生の舞台を一人でも多くの子どもに見ていただけるように、有志の方々に小・中学生を招待していただくシステムです。この企画は10年を超え、毎年大勢の子供たちが招待を受けています。観劇後に劇場内にて「ありがとうカード」を書いていただき、事務局を通じて「あしながおじさん」へお届けします。より多くの子どもが生の舞台にふれ、心の成長をはぐくむことが私たちの願いです。ぜひ生の舞台でしか味わえない感動をどうぞ!
NPO法人について
このホームページの運営母体は、NPO法人アクターズゼミナール伊那塾です。主に下記のような事業を行っています。
A -Stock Theater
ミュージカル教室
公演興行
あしながおじさんチケット
舞台の運営管理
地域の文化活動支援
よくあるご質問
Q:参加資格を教えてください
A:小学生以上~大人、健康であること、稽古場に通える範囲にお住まいであること、稽古に8割以上参加できることが条件です。 未就学児の参加はお断りしています。
Q:ミュージカルは未経験ですが大丈夫でしょうか?
A:大丈夫です。熟練の指導陣がレベルに応じて丁寧に指導します。
Q:引っ込み思案で稽古についていけるか心配です
A:たくさんの仲間と一つの目標に向かってふれあい、助け合いながらコミュニケーションをとることで、無理なく自己表現力が育まれてゆきます。
本人に出演したいという熱意があれば大丈夫です。
稽古体験にはミュージカル教室をご利用ください。見学もお待ちしています。
専用稽古場けんじゅう館について
A -Stock Theaterやミュージカル教室は、駒ヶ根市赤穂にある「けんじゅう館」にて練習をしています。参加しているのは伊那市から飯田市まで広くいろんな地域の方々が来られています。
JR飯田線小町屋駅から徒歩5分、デリシアの近くです。見学もできますのでお気軽にお問い合わせください。
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂1118-1 けんじゅう館